News
社員が仕事と子育てを両立させることができ、
すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 令和 7年 10月 1日~ 令和 10年 9月 30日までの3年間
2.内容
目標1:計画期間内に、育児休業等の取得率を次の水準以上とする。
男性社員・・・取得率50%以上
女性社員・・・取得率75%以上
<対策>
● 令和7年10月~ 育児休業、出産休暇を取得しやすい環境を作るため、育児休業関連制度を社内で周知する。
● 令和7年10月~ 本人又は配偶者が出産予定の従業員に対し、育児休業等の制度説明を個別に行う。
目標2:計画期間内の年次有給休暇の取得率を70%以上とする。
<対策>
● 令和7年10月~ ゴールデンウィークや夏季休暇(お盆時期)の前に休暇予定表を作成し、計画的な取得を促す。
● 令和7年10月~ 年に1回以上、有給休暇の取得状況を確認し、未取得が多い社員には声かけを行う。
目標3:所定外労働時間を社員1人当たり月平均45時間未満にする。
<対策>
● 令和7年10月~ 毎月の時間外労働を把握し、長時間労働者への面接を実施。
● 令和7年10月~ ノー残業デーを導入し、効率的な働き方を推進する。
目標4:新卒採用に向けて、インターンシップや職場見学の機会を提供する。
<対策>
● 令和7年10月~ 地域の学生に建設業への就業意識を高めてもらうために、
インターンシップや職場見学が積極的に受け入れる。
Contact
©2024 株式会社 東亜工業所